#1はこちら
#2はこちら
#3はこちら
#4はこちら

前回(#4)で、ジェリーと彼のブランドPlateau Studioについて書くのは一度休憩。毎回、さて今日は何を書こうか、と机に向かう前、当時僕らがどんなことをしていたのか、というのを思い出すために、昔のファーウェイAndroidの写真フォルダを見返すのだけれど、変な写真や動画ばっかりだ。

一つ面白かった動画は、ジェリーと、当時ジェリーと良い感じになっていた子を写した動画。ベッドに寝そべりながらシレッとカメラを回す俺を他所に、話し込む2人。どうやら今後の2人の関係について真剣に話している。2人とも俺が言葉がわからないだろうと思って、俺におかまいなし、恥ずかしげもなく。でも、そういう話って言葉の意味はわからなくても、なんとなく話の筋はわかったりするよね。動画が湿っている。2人とも頭を抱え出したりして面白い。いや本人たちは大真面目なんだけど。

そう、僕ら金がないなりに大真面目に生活して、遊んでってやっていた。深夜の道を歩きながらダラダラと話し続けて笑い転けて、全身がむず痒くなって、地面に寝そべっちゃうなんてことをしていた。書けることはいっぱいあるはずなんだけれど、パッと書けないことを無理して今書く必要はないのかもなとも思う。しかし、そんな僕の事情とは関係なく毎月の締め切りは迫ってくる。いま締め切りを1日過ぎてしまった。マネージャーに怒られた。気苦労かけて本当に申し訳ないと思う。今日は最近の雑感をダラダラと書こう。


サラダ記念日
自分のなかで菜食ブームが来ていて、中途半端にベジタリアン生活をしている。というのも、会食とか打ち合わせとか、先輩にご飯をご馳走になるときは相手に気を遣わせるのがすごく嫌なので、野菜以外を食べるときがある。だから完全なベジタリアンにはなれないのだけれど、家ではサラダばっかり作って食べている。菜食がいいのはキッチンが汚れないところだな。あと疲れが取れやすい。最近、一つ完璧なサラダを完成させてしまった。玉ねぎと玄米を塩茹でして水切りしたものに、細かく千切った生の小松菜とアボガド、トマト、オリーブオイルを混ぜるだけなのだけど、これがとても美味しい。何かを追加しても美味しいのでバリエーションが出せる。黒オリーブがおすすめ。みなさんもぜひ試してください。ぶったまげますよ。


映画の衣装
映画にとってどれだけ衣装が大事かってことを最近よく考えたり、人と話したりする。最初にそう思ったのはサフディ兄弟の『Uncut Gems』という映画を観てからなんだけど、それについてはここ(https://www.banger.jp/movie/32855/)で詳しく書いたから読んでもらえたら嬉しい。

この前、グザヴィエ・ドラン監督の最新作『マティアス&マキシム』を観た時も思った。登場人物たちが着ている服が、彼らのどんな台詞よりも雄弁に自分自身を語っている、ような気がしたのです。調べてみたら、ドランは気に入った衣装が見つからないと布を買ってきて自分で仕立ててしまうんだって。簡単な話で、例えば同じスポーツカジュアルだとしても、ナイキを着るやつとプーマを着るやつじゃ全然違うよねってことなんだけど。混ぜこぜで着ている人もいるよね。それはそれでその人らしくていい。映画の、〜っぽい衣装とかって全然機能していないからもったいないよね。


千葉ニュータウン中央
先週、あるビデオのためのロケハンで千葉ニュータウン中央に行った。どこか置いてけぼりにされた近未来感のある街を探していて、クリエイティブディレクターの長畑さんが見つけてきてくれたのだった。渋谷から90分くらい。道路が広い。歩道も、建物も広い。街が開けている。山を切り開いた人工平野。あるのはイオンが2つとスターバックス、洋服の青山、餃子の王将、淀んだ大きな川、マルハン、マクドナルド、ミスド、など。そして様々な色の団地。桃色だったり、青かったり、パステルグリーンだったり。塗装が新しい。こういうカラーに塗り替えるのが流行りらしいよと長畑さんが言っていた。

街の真ん中に「アルカザール」(歩かざる?)という、今では全てのテナントにチェーンの居酒屋が入ってしまった、という感じの旧時代のショッピングモールがある。エントランスの大きな壁には“人と恐竜が仲良く暮らす街が見えるよ!”の絵が描いてある。なんのこっちゃ、という感じで奥に進むといくつかのグリム童話とディズニーのお伽話の絵が描かれたモニュメントがあって、結構ヤバい雰囲気を醸し出している。その中に『ブレーメンの音楽隊』のコーナーがあるんだけれど、それを見た長畑さんが「なんか示唆的やな」というようなことを言う。『ブレーメンの音楽隊』の話って覚えていますか。家畜が理想の場所に向かって歩いていたら違う場所に辿り着いてしまったけれど、住んでみたら意外と悪くなくて、理想郷はこんなところにあったんだね!という話なんだけれど。うーん。「アルカザール」は現代を写したイコンと言えなくもないかもしれない。いや、違うか。千葉ニュータウン中央を1日中ぐるぐる歩いていたら、かなり住み心地が良さそうで、SUUMOで物件を検索してしまった。7万円くらい出すと3LDKが借りれる。ちょっといいかもな。


 藤井風
藤井風、めちゃめちゃ良いよね。