2月も下旬となり、いよいよ新年度が目前に迫ってきた。春になると、新生活の準備を始める人も少なくはないはずだ。自分が知らない世界へ飛び込むには勇気が必要になる。そこで、身近なアイテムを新調することで、心身ともにフレッシュな気持ちで立ち向かってみてほしい。
そんな方へオススメしたいのは、ROIDESROIS (ロワデロワ)の人気バックパックだ。バックは通勤・通学はもちろんだが、アウトドアや旅行のときも役に立ち、生活必需品の一つと言っても過言ではない。
今回は話題沸騰中のROIDESROIS(ロワデロワ)のバックパックを徹底的に解説していこうと思う。
ROIDESROIS (ロワデロワ)とは?
ROIDESROIS (ロワデロワ)は韓国・ソウル発のカジュアルウェアブランド。通勤・通学のリュックスタイルが主力アイテムとなっており、限定カラーなどは品切れ状態が続く話題のブランド。
ROIDESROISのアイテムはこちら
韓国通勤・通学スタイルの定番 ROIDESROIS (ロワデロワ)のバックパックを徹底調査
ROIDESROIS (ロワデロワ)のバックパックは、カジュアル使いに適したアイボリーと質感の異なるブラックのカラーリングで展開されている。TPOに沿ったカラーチョイスができるので、必ず自分の使いたいシーンにマッチしてくれる。また、余計なデザインがなく、ミニマムなフォルムでコーディネートにも合わせやすい。あくまでもスタイルの脇役として徹してくれるのは、バックの性能としては評価ポイント。
しかし、バックを探す上で一番重要になるのは機能性だ。これからROIDESROIS (ロワデロワ)のバックパックに秘められたスペックを解剖していこう。
【商品説明】
ブランド:ROIDESROIS (ロワデロワ)
アイテム:3Dマトリックスバックパック
価格:¥7,689
商品ページへ
至れり尽くせりの機能性
バックパックの命とも言えるショルダーハーネス。ROIDESROIS (ロワデロワ)のバックパックは、程よい幅と厚みのハーネスで肩をホールドしてくれる。このハーネスにより、荷物をたくさん入れても肩への負担が少なく、楽に荷物を持ち運ぶことができる。
また、チェストハーネスを取り付けることで、さらに安定感をプラス。徒歩での通勤や通学でも、しっかりバックが固定されるのでストレスフリーで移動が可能に。
ROIDESROIS (ロワデロワ)は、登山リュックをベースにバックパックを作っており、バンジーコードやバックルが特徴的なディテールとなる。バンジーコードは、簡易的に衣類などを留めておく役割があるが、キーホルダーを飾る場所として扱ってみても面白い。
メインの収納スペースは3箇所で、写真のようにカテゴリー別に荷物を入れても余裕のある収納ができる。この収納力は学生、社会人問わず嬉しい性能ではないだろうか。
メッシュ加工のサイドポケットは、シンプルなデザインのアクセントに。また、サイドポケットは、すぐに取り出したいものを収納するのに適している。うっかり落とさないようにコイルチェーンを取り付けて、パスケースなどをしまうと便利に使えそうだ。

着用したスナップでは、比較的大きめのバッグパックが可愛らしく写っている。シンプルなバックパックは、上手くコーディネートに溶け込んでおり、スタイリッシュな雰囲気を演出してくれる。可愛らしさだけではなく、確かなファッション性を見て取れる。もちろん、機能性も申し分なく、ユーティリティーに富んだ一押しのバックパックだ。
ROIDESROIS (ロワデロワ)のバックパックは幅広い人におすすめできるアイテムだ。身近なアイテムの買い替えを検討しているなら、まずはバックから新調してみてはいかがだろうか。
ROIDESROISのアイテムはこちら
他のアジアブランドが気になる方はこちらの記事をチェック