知ってる?"純欲"に"中華美女"。流行の中心地「RED(小紅書)」って何が面白いの?

中国発の若者トレンドが熱い。特にメイク、ネイルの分野ではすでに日本人のTwitterやInstagramでも頻繁にやりとりされ、多くの人の参考になっている。

その情報の発信元と言えるのが、中国版Instagramとも呼ばれる中国発のSNSアプリ、RED(小紅书/小紅書、以下「RED」)。世界中からダウンロードが可能だ。

アプリの説明には、「毎月2億人以上の人々が人生経験を共有し、”美しく、現実的で多様な世界を発見し、あなたが望む人生を見つける”、若者のためのライフスタイルプラットフォーム」(日本語訳)と書いてある。

メイク、ネイル、ヘアスタイル、旅行とトピックは多岐にわたる。”月間ユーザー2億人”の英知が集まった東アジアのトレンドたちは、すでにInstagramにも飽きてきた私たちの生活に新しい彩りを与えてくれるかもしれない。 

連載一覧はこちら

「REDは女の子のための検索エンジン」

連載第1回では、REDの基本的な使い方とその魅力について特集したい。

お話を伺ったのはTwitterアカウント「中国女子の呟き」で6万人以上ものフォロワーを抱えるlinさん。小学生まで中国で育ったバックグラウンドを活かし、RED発の中国トレンドをいち早く日本に伝える第一人者だ。

–REDを一言で表すとどんなアプリでしょうか?

「女の子のための検索エンジン」ですかね。よく日本でも、わからないことがあったらGoogle大先生に聞こう、みたいに言うじゃないですか。それと同じように、女の子が知りたいことが全部揃っているのがREDです。

ファッションのことから旅行、勉強の仕方や面白い映画の情報とかも載っている。女の子の身の回りのことが、全部網羅できるんですよね。

中国にはBaidu(百度)というGoogleみたいな検索エンジンがあるんですけれど、そこで調べたときにREDの投稿がトップで表示されることも結構多くて。だったら最初からREDで調べちゃえばいいじゃんって思うんですよね。


–なるほど。よく「REDは中国版Instagram」と言われていますが、実は必ずしもそうではないんですね。Instagramとの違いはなんでしょうか?

日本のInstagramは、今だと綺麗な写真を載せるのがメインですよね。それに対してREDは、もっとレビューや商品を使った感想、口コミが多いんです。

特に、正直な感想だったり自分を赤裸々に見せるほどバズる率が高いです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チャイナ情報局 ハオハオ🇨🇳(@haohao_china)がシェアした投稿

(Instagram/Twitterアカウント「チャイナ情報局ハオハオ」もlinさんが運営として参画中)

女子会でやりとりされる話のような、ありのままの情報の方が人気が出やすいです。逆にいうと、芸能人がきれいに着飾ったアカウントが爆発的に伸びることは少ないですね。

やっぱりみんなが見たい・知りたいと思うのは、汚い状態の肌を「コンシーラーでこのぐらいまで隠しました」っていうビフォーアフター。面長の人が実践する面長のためのメイクも信頼できますよね。

だからこそ本当に綺麗に飾ってもしょうがないし、それで「いいね!」の数が増えることは絶対ないんですよ、中国のRED。

レコメンドが優秀すぎるRED

–REDの基本的な見方を教えてもらってもいいでしょうか?

アプリは世界中どこからでも入手できます。

会員登録を済ませると、アプリを開いてすぐに表示されるトップページがこの画面です。

検索窓のすぐ下を見ると、フィードは「For You」に設定されていますよね。TikTokと一緒で、フォローしている人の投稿よりもおすすめ投稿の表示が優先になっています。

「HOT(再熱)」を押すと今人気の投稿が出てくるので便利です。あとは画像のみ・動画のみで表示を絞り込むこともできますね。

(「附近」は近くで投稿されたフィードのこと。これも役立つので後ほどご説明)

あとは、やっぱり自分の欲しい情報を検索できると格段に使い勝手が上がりますよね。検索ワードを中国語でどう入力すれば良いのか悩むと思うのですが、最初の一単語さえ入力できればあとは感覚的にできます!

おすすめの単語は
美甲(=ネイル)
化妆、妆容(=メイク)
东京(=東京)

などです。

さらに詳しくコスメを検索したいならこんな単語たちも役に立ちます。

最近だと日本の女性の間でも浸透してきた、清純さとセクシーさを兼ね備えた「纯欲(純欲)」もおすすめです。

検索すると、関連ワードが出てくるのでタップしてみるとさらに詳しい結果が見られます。

たとえば「東京」で検索すると、「美食」「景点」「游玩」などいろんなワードが出てきます。それぞれタップしてみると「美食=グルメ」「景点=景色」「游玩=レジャー」などの分野に沿った投稿が出てくるので、どんな意味だったのかすぐにわかるはずです!

REDは画像や動画がメインなので、中国語がわからなくてもある程度使いこなすことはできると思います。

ただ、レコメンド機能がとっても優秀すぎて、おすすめされたものを見ているだけでは自分の好きなものしかアクセスできなくなっちゃうのが難しい点かもしれないです。

AIのレコメンドに負けてしまわないように自分で検索していくのもこれからの時代に必要かもしれないですね。

活発なコメント欄と中国女子マインド

–Instagramにはない、REDのコミュニティならではの特徴はありますか?

REDはコメント欄でのやりとりが活発です。日本だったら「巻き込みリプ」として嫌がられるようなコメントも歓迎されて、話が盛り上がることが多いです。

たとえば、一般の人がアップした「今週末は〇〇の予定があるんだけど、どのネイルデザインがいいと思う?」といった投稿にたくさんのコメントが殺到して大バズが起こったり。

真似してみたいメイク投稿を見つけたら、そのコメント欄で友達のアカウントをメンションして「今度一緒にやろう!」と誘ってみたり。

こういう活発で率直なコミュニティは日本だとあまりないかもしれないですよね。

私自身も、自分のTwitterを通してREDでみられるような「中国女子の強いマインド」をもっともっと発信していきたいと思っています。

中国女子のように、ビジネスの面でももっと強く、もっとわがままに自分から動いていく姿勢を広げていきたいですね。