日本のファッション誌の中には、国内だけではなくアジアを中心とした海外での発行を行っているものも多い。
以前から海外で人気を得ているものや、最近発行したもの、これから発行予定の雑誌など、一挙ご紹介!
ViVi美眉

今年で創刊35周年を迎えたViVi。女子大生やOL向けの言わずと知れた人気ファッション誌。海外では既に中国、台湾、香港、マレーシアで発行している。
ファッションだけでなく、美容や国内外のセレブについての企画も充実。男性を表紙に迎えるのもアジア版ならでは?
瑞丽 服饰美容(sweet)
『28歳、一生“女の子”宣言!』をコンセプトに掲げる大人気雑誌「sweet」。2016年2月より、中国の人気ファッション誌「瑞丽 服饰美容」(Rayli Fashion&Beauty)と提携した。
日本のファッションやメイク、製品などの内容を提供し、sweetの持つ”大人可愛い”を世界に発信している。
LE PANIER(ルパニエ)
今年5月16日より、日本と中国同時発売された雑誌「LE PANIER(ルパニエ)」。日本のロリータファッションの新しいバイブルとして誕生した同誌。近年の中国でのロリータファッション人気を後押しする狙いという。
ロリータファン向けに、誌面のモデルが参加するお茶会を上海で開催するなどイベントにも積極的。
「るぱにえ」は、スカートを膨らませるために履くロリータファッションの必須アイテム「パニエ」と、フランス語でかごを意味する「パニエ」からイメージし、可愛くて美しいもので世界をいっぱいにしたいという思いが込められた名前。
本誌では、人気12ブランドの新作コレクション情報をはじめ、自分オリジナルのヘアメイクがしたくなるヘアアレンジ&メイク特集、クリエイターSAKUさんによるファンタジーの世界が詰まったロリータ絵本など、ロリータ上級者になるための特集が目白押し。(PRTIMESより)
GINGER
GINGERは2019年3月に創刊10周年を迎える。それにあたって、今年10月号より中国での販売も開始するという。
アラサー女性をターゲットにした同誌は、中国でも 仕事とプライベートを充実させたい女性たちに最新のファッショントレンドを届けるアイテムとなりそうだ。